卓球部

【目 標】1.校内・校外問わず誰からも応援される卓球部になる

     2.全道大会ベスト8以上

【部員数】 令和6年度 3年生5名 2年生9名 1年生7名

【活動日】 平日:2時間 休日:3時間程度 水曜日・土曜日は休み

【活動場所】北見柏陽高校 記念館

【メッセージ】

 校内・校外問わず誰からも応援される卓球部になること、誰にとっても居心地がよく、人として成長できる部活動を目指して活動中です。そのために、自分で考え、率先して行動できる部員となるよう切磋琢磨しつつ楽しい雰囲気作りも心がけ、部員同士の和を大切にしています。
 経験者のみならず、高校から始めた部員も各年次に複数いますし、経験者に負けず団体戦のメンバーを勝ち取る初心者部員もいます。
 活動場所は50周年記念の同窓会館(通称「記念館」)です。夏は暑く、冬は寒い。自らを鍛えるには最高の場所?ですが、一同負けずに頑張っています。
 男女問わず、経験を問わず、自立した部活動をしたい生徒を求めています。
 一緒に全道大会目指しましょう!

 

卓球部 高体連 支部大会 結果報告
令和6年度第77回高体連オホーツク支部卓球選手権大会 兼 北海道高等学校卓球選手権大会オホーツク支部予選会

令和6年5月15日~17日 北海道立北見体育センター

【男子学校対抗】           【女子学校対抗】
 ・優勝(全道出場)            ・準優勝(全道出場)


【男子ダブルス】           【女子ダブルス】
 滝川・彌冨  準優勝 (全道出場)  水野・曽根  ベスト8(全道出場)
 竹内・石井  ベスト4(全道出場)
 高木・高木  ベスト8(全道出場)

【男子シングルス】          【女子シングルス】
 滝川   優勝  (全道出場)    新川   ベスト4(全道出場)
 竹内   ベスト4(全道出場)    山本   ベスト8(全道出場)
 彌冨   ベスト8(全道出場)
 石井   ベスト8(全道出場)

 

 ☆令和6年6月12日~6月14日(金) 高体連全道大会(函館)行ってきました!

 

卓球部 新人戦 支部大会 結果報告

令和6年度 高体連オホーツク支部新人卓球選手権大会
兼 北海道高等学校選抜卓球大会オホーツク支部予選会

 令和6年11月14日(木)~15日(金) 北見市立体育センター

【男子学校対抗】優 勝(全道代表)

【女子学校対抗】準優勝(全道代表)

【男子ダブルス】               【女子ダブルス】

 石井・竹内組  優 勝(全道代表)      水野・曽根組 準優勝(全道代表)
 彌富・田中組  準優勝(全道代表)      新川・山本組 3 位(全道代表)

【男子シングルス】              【女子シングルス】
 竹内 陽汰  優 勝             山本 咲希  3 位
 石井 煌大  準優勝             新川 那未  5 位
 彌富 葉流  3 位             沼岡 実來  5 位
 高木  駿  5 位
 田中 捷翔  5 位 

※規定により、学校対抗で全道出場する学校は、全道大会シングルスへの出場権を得られません。

 以上の結果、男女の登録選手15名(部員全員)が、12月20日から帯広市で開催される北海道高等学校選抜卓球大会に参加します。

 

卓球部 新人戦全道大会 主な結果

第52回北海道高等学校選抜卓球大会 兼 全国高等学校選抜卓球大会北海道予選会

令和6年12月20日(金)~22日(日)
帯広市 よつ葉アリーナ十勝

男子学校対抗 対 北海高校 1-3 初戦敗退

女子学校対抗 対 釧路商業 2-3 初戦敗退

 ご声援ありがとうございました。